fc2ブログ

パリ・テテ、テキサス

伊勢のツタヤへ、ヴィム・ヴェンダースの「パリ・テキサス」を探しに寄ったんですが、なかなか見つけられず「ブルーバレンタイン」を借りるのと一緒に、店員さんに聞いてみました。
私は滑舌が悪いので、タイトルが上手くいえるか妙に緊張してしまい、
「パリ…テテ…(ゴホンっ!)テ、テキサスって、ありませんか?」
と、聞いたら、女性の店員さんに、
「パリ・テテ・テキサスですか?」
と、真顔で聞き返されてしまいました。
大分恥ずかしかったですが、棚を一緒に探して貰って目出度く見つける事ができました。

松阪の鯉屋さん「篠田山養鯉場」に鯉や鯉の餌を買いに行くと、若大将と鯉の話…よりも、映画の話をよくするんですが、上記2点が最近聞いた彼のおすすめ作品の一部。
「パリ・テキサス」は、私が20代の頃の作品でずっと気にはなっていたんですが、見逃していたので、やっと今から鑑賞です。

鯉屋の若大将には、自主映画の技術的なアドバイスも随分して貰っています。
先週日曜には、撮影用の動画カメラ・パナソニックGH2に取り付け可能なニコンのレンズを譲って貰い、練習ついでに、再び宮川に撮影に行ってきました(ツタヤに行く前にね)

宮川の橋

私は正直カメラ音痴で、まだ、絞り、シャッタースピード、ピントなどをマニュアルで調整することも満足にできないんで、動画の前に当分はそっちに慣れる練習かなと。

室内撮影

続きを読む»

スポンサーサイト



テーマ:ハンドメイド - ジャンル:趣味・実用

実験

男女 立ち図

人が立つとどんな感じかということで。
水に入っているだけでちょっと気味悪くなりますね。

テーマ:映画 - ジャンル:映画

ロケハン

宮川へ取材に行ってきました。

渡会橋付近

毎日、通勤や仕事で見ている景色ですが、歩いて見て周るとホントにきれいなところだと改めて。

宮川の河原

単純で、平面が出ていて、汚らしい要素がない……(舞台として)なかなかいいのではないかと。

淵

期待通り、ラストの舞台としてかなりイメージに合ったポイントがありました。

淵-2

ただ、この淵は河口を向いていて水が淀んでおり、清流の雰囲気はありません。
※鯉の生息地=放流点としては最適だと思いますが。

画面に写っている鉄橋の向こうに、変化に飛んだ美しいポイントがいくつもあるんで、次はそちらへ行ってみます。
今日は雨が降ってきたんで引き上げました。

テーマ:映画 - ジャンル:映画

現代のガンマン

二人の寸法比較など、ちょっと詳しく描いてみました……が、体調不良もあって、男子を描いてたら力尽きてしまいました。

サイズ比較の図

自分の経験を材料に元気一杯、忍者のように動き回る電気屋の話を描きたいという気持ちがあって。
銃をペンチに、ナイフを電工ナイフに持ち替えて、暴力とは無縁だけれど、自由さやいざという時の男らしさは忍者、海賊、またはガンマンなんかに負けていない、そんな電気屋の若者がいて……という主人公のイメージをずっと持っています。
アクションがないのは残念だけど、ここで使いたいなぁと。

女子はよその人が家を訪れても寝癖も直さないような、大人になり切れてない人。水槽の鯉はこの人の分身なんですね、たぶん。

続きを読む»

テーマ:映画 - ジャンル:映画

プロフィール

ヒサ

Author:ヒサ

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
アクセスカウンタ